豆知識

リサイクルトナーとは・・


「リサイクルトナー」とは、レーザプリンタがオフィスで普及し始めた1990年頃より市場に流通されており「再生トナー」「リユーストナー」「リペアトナー」などとも称されます。


リサイクルトナーやリサイクルインクの基本的なプロセスは・・「使用済みカートリッジ(純正、汎用、リサイクル他)の分解」→「カートリッジ本体と部品のクリーニングまたは交換」→「トナー(インク)充填」→「組立て」→「印刷テスト」→「合格品のみの抽出・出荷」といった工程から構成され、不足部品に関しては、メーカー同様に製造し、組み立てられている場合もあります。


   


   



レーザプリンタ が登場するまでの国内オフィスにおけるプリンタ・シェアは、インクリボンを使用する ドットインパクトプリンタ が大半でしたが、印刷速度が速く、印刷音の静かなレーザプリンタが、90年頃よりオフィスに増え始め、同時に リサイクルトナー が世に出回るようになりました。


リサイクルトナーの起源は、1980年頃の米国で、日本より10年ほど早く市場が形成されていました。90年代初頭のリサイクルトナーは、感光ドラムやトナーなど、キーとなるパーツは欧米より輸入し、日本国内で組み立てられていたため、必ずしも国内のカートリッジ仕様に適した部材ではなく不具合も多く発生していました。


しかし、90年代中半以降、国内の感光ドラムメーカーやトナーメーカー (以下「部材メーカー」)が、国内の リサイクルトナー市場に向けて製造・販売を開始し、品質の向上が図られてきたのです。


では、なぜ国内においてこのような状況が起こったのでしょうか?


それまでの国内大手部材メーカーは、プリンタメーカーとのつながりが強く、部材をサードパーティー(いわゆる リサイクルトナー市場)に流出させることはご法度とされていました。


ところが、レーザプリンタが市場を席巻し、生産量が増えたことにより、プリンタメーカーが部材を内製化し始めると、そのつながりは徐々に薄れ、部材メーカーは持て余していた技術力と設備をもってサードパーティーへ供給するようになったのです。


また、キーパーツ以外の関連パーツにおいても、高精度を誇る日本製部品の調達が可能となり、着々と品質を上げていったのです。


このように、これまでプリンタメーカーに供給していた部材が、今日ではリサイクルトナーの主体となって市場に流通し、高品質化、信頼性の向上もあいまって、多くのユーザに愛用されるようになったのです。



※当店では、純正、輸入純正、環境推進、環境共生、汎用、リサイクル、互換 … など、市場にて使用済みとなったカートリッジを回収してリサイクルしたもの、またはマテリアルリサイクルしたもの(目的としたものを含む)を「リサイクル品」としてお客さまに提供させていただいております。商品によっては、リサイクル作業工程上、加工や部品交換のため、カートリッジの一部箇所の形状が、掲載している商品画像と異なる場合もございますが、機器への装着ならびに印刷・仕様等に何ら問題なくご使用いただけます。あらかじめご了承ください。


連絡先


スプレッド株式会社
045-620-2628
   【会社案内
 - - - - - - - - - - - - - -
電話受付:10~18
定休日:土日祝

平日15時まで当日発送
15時以降は翌営業日発送

電話でのご注文もOK!!

 - - - - - - - - - - - - - -

脱炭素取組宣言



doudaseisaku

【店長ブログ】

店長紹介

ご来店ありがとうございます。トナー246.comです。
1994年からのキャリアを活かし、純正・汎用・リサイクルといったトナーやインクなど、お客さまに安心してお使いいただける価値ある商品をリーズナブルな価格で提案しています。どうぞお試しください。


店長日記はこちら >>

CALENDAR
  • 今日
  • 日祝日と休業日
  • 土曜日(休業)


【休業日】 土日祝
◆商品発送:平日のみ
◆納品予定はコチラ

QR

ページトップへ